兵庫県川西市清和台東3-1-8 トナリエ清和台2F
川西市白内障専門サイト|福地眼科

見え方の改善を通して
人生を明るくする白内障治療。
白内障手術実績5,000件以上。
豊富な実績と「患者様目線の医療」でその悩みを解決します。

白内障治療のコンセプト
CONCEPT
過ごしたい人生に合わせた見え方の実現
白内障の治療は「悪くなった見え方を回復する」だけではなく「過ごしたい人生に合わせた見え方を実現する」ことができる治療です。「曇った視界を改善し少なくとも今よりはいい状態を目指す」という選択肢もあれば「曇りを取り除くと同時に老眼も改善する」という選択肢もあります。当院では患者様の価値観に寄り添い「過ごしたい人生」に合わせた白内障手術を提供しています。
白内障とは
CATARACT
白内障は加齢により誰でも発症する、眼の中にある水晶体(透明のレンズのような器官)が濁ってしまう病気です。水晶体が濁ることで視界がボヤけたり曇って見えたりするようになります。一度発症すると薬で治ることはなく、濁った水晶体を眼内レンズと入れ替える外科手術でのみ改善します。この手術は年間140万件以上行われているポピュラーな手術です。挿入するレンズにより手術後の見え方が変わります。


白内障手術後の見え方
VISION
白内障の手術は、濁ってしまった水晶体を眼内レンズと入れ替えるころで見え方を改善します。眼内レンズにはさまざまな種類があり眼内レンズによってピントの合う距離や光の感じ方などが違うため「手術後にどのような人生を過ごしたいか」に合わせて選択することができます。
白内障手術について
CATARACT SURGERY
当院は白内障手術における患者様の身体的・精神的負担を極小化することを目指しております。そのために日々研鑽を積み技術向上を図るだけではなく、手術時のオペレーション、水晶体核の分割法(プレチョップ式を採用)など、白内障手術に関わるさまざまな面で工夫しています。また細菌感染にも目を向け、眼内レンズを挿入する際にインジェクターという筒状の器具を用いることで眼球表面への接触をなくし細菌感染を予防しています。
白内障の症状
SYMPTON
白内障初期はこれといった症状はみられませんが進行するにつれ目がかすむ、ぼやけてものが見えにくくなる、ものが二重三重に見える、光がまぶしく感じる、視力が低下するなど様々な症状が現われます。日常生活の中では例えば、晴れた日の屋外がとてもまぶしく感じたり、ものがだぶって見えることで運転中に道路の白線が二重に見えたり、正常な目にはまぶしく感じない弱い光でもまぶしく感じて見えたりします。

白内障の原因
CAUSE
白内障は目の中の水晶体という部分(カメラでいうところのレンズの部分)が濁り、白みがかることで目の前がボヤけたり霞んだりする病気です。白内障は様々な原因で発症しますが主な原因は加齢なので生きているだけで誰でも白内障になる可能性があり、早い方で40代から症状が出始め80代の有病率はほぼ100%にも達します。加齢の他にアトピー性皮膚炎や糖尿病などの全身疾患に合併して発症する白内障や外傷による白内障などがあります。


白内障専門サイト監修医師
DOCTOR

医療法人社団福地眼科 理事長
眼科専門医
福地俊雄
略歴
平成7年 関西医科大学卒業
平成7年 関西医科大学付属病院眼科 入局
平成8年 倉敷中央病院眼科
平成12年 関西医科大学大学院 卒業
平成12年 ハーバード大学医学部 眼科研究員
平成12年 宏明会 福地眼科京橋分院 管理医師
平成15年 関西医科大学付属病院 眼科助手
平成19年 福地眼科 開院
所属学会・取得資格
医学博士(関西医科大学)
日本眼科学会専門医
日本眼科学会
日本眼内レンズ屈折手術学会
米国白内障屈折手術学会
日本網膜硝子体学会

当院について
CLINIC

福地眼科
医院名
兵庫県川西市清和台東3-1-8 トナリエ清和台2F
所在地
072-790-5050
電話番号
9:00~12:30/15:30~18:30
診療時間
日曜日・祝日
休診日
阪急バス「清和台中央」
最寄り停留所
駐車場224台分あり
駐車場